こんばんは、歌帆です。
ブログの時間が空いてしまいましたが、
引き続き自分を認めるトレーニングをしております!
それに合わせて、女性性のケアも始めたので、
経過を残しておきます。
トレーニングとケアをしてみて・・・
結論・・・
ツインレイ女性は、
自己重要感を高めましょう!!!
これに尽きる!!!
もう、
ほんっとに、
女性はまず、
自分を第一に考えましょう。
絶対に、彼<<<<<<自分 ぐらい、
自分を大切にした方がいいです。
周りに合わせるとか、
空気を読むとか、
そんなの二の次でいいです。
そんなことどうでもいいので、
まずは自分を大事にしましょう!!!
自分を誰よりも何よりも宇宙一大事に扱って、
慈しんで愛しんで扱ったら、
絶対に変わります。
自分が自分を認めることで、
生きるのがとっっっっっても楽になります!
どうでもいいは言い過ぎですね(笑)
どうでもよくはないですが、
順序として、
周りよりも自分を優先してあげましょう。
ツインレイって、
相手に愛されたい気持ちがとっても強いので、
「どうしたら愛してもらえるか」
「どうやったら愛されるか」
に視点が向きがちになります。
(私もそうです〜〜〜)
その視点では、
「彼に認めてもらう」ことが最重要課題なので、
叶わないととっても苦しいです。
サイレント中であれば、
愛されたい、
認められたいのに、
顔を合わせても無視されたり、
音信不通だったり、
そもそも住んでいるところがかなり離れていたり。
なんでだろう、
どうやったら、
一生無理なのではないか?
って思うんですよね。
こちらが求めても求めても与えてもらえないから、
結局延々と満たされない日々が続きます。
自分の中の「大事な部分」が、
ずっと埋まらないから。
誰かに埋めてもらおうと思っても、
それは基本的に叶わないから。
叶ったとしても、
一時的な応急手当てでしかないから。
だから、自分でちゃんと埋めるんです。
ふと思い浮かんだ言葉が「自己重要感」だったので、
調べてみたのですが、
自己肯定感ほどメジャーな言葉ではないようですね。
自己肯定感の方がメジャーというか、
一般的な言葉だと思います。
そして、自己肯定感と自己重要感はとても似ているので・・・。
自己重要感とは・・・
「私は、私にとって世界で一番大事な人!!」
と思う心のこと!
うん、で?って感じですかね(笑)
コレ、実は結構みなさん思ってないんじゃないかと思うんですよ〜。
ツインレイだと
「あなたは私にとって宇宙一大事な人」
って思いませんか。
思いますよね。
ツインレイじゃなくても思うと思うけど。
当然ですよね!
彼(彼女)のこと大好きだから!
世界一愛してるし大好き!
あなたに会えてよかった!!
って思うので!!(笑)
でも実はコレって落とし穴だと思います。
コレって結局、
私<<<<<<<<<<<<彼
に、なっちゃってるんですよね。
気づかぬうちに!
いつの間にか、
自分の世界の中心を、
他人に明け渡しちゃってるんですよ。
言葉遊びに思われるかもしれないけど、
つまりは「私よりあなたが大事です」ってことなので。
私=世界=宇宙ですからね。
なので、
「私にとってあなたが宇宙一大事」ではなく、
「他の誰よりも、私が宇宙で一番あなたを愛している!」
が正しいんだと思うんですよね。
その方がしっくりきませんか?
この世界で、
自分にとって一番大事な人って誰でしょうか?
ツインレイの彼、家族、友達、などなど、
思い浮かぶ人はいるでしょうが、
自分にとって一番大事な人って、自分じゃないですか?
私は、自分です。(笑)
私自身のために、
ご飯を食べて、
清潔にして、
お金を稼いで、
体調管理をして、
暮らしを豊かにしようとして、
そしてたくさん悩んで、
辛い思いをしても、
悔しい思いをしても、
諦めずに生きようとしてくれる。
もっと成長しようと、
毎日必死にもがいてくれている。
そんな「私自身」を、
どうして「世界一大事な人」として認識しなかったのか!?!?!?
このことが、一番の気づきでした。
認識できないのには、
自己肯定感が絡んでくるんだと思います。
「どうせ自分なんか」
「私ごときが」
と思っている人は本当にたくさんいると思います。
そして、
それを美徳・謙遜と思ってしまう部分・風土もきっとどこかにあって・・・。
これは体感でしかありませんが、
「自分大好き!」だと敬遠されて、
「自分大嫌い!」だと「わかる〜」って言われる。
そんな社会な気がします。
自分より他人を尊重するのが美徳というか・・・。
「自分大好き!」というのは、ただの自己肯定なのですよね。
(※程度にもよりますが。)
自分を好きでいることは、
悪いことでもなんでもありません。
むしろ、自分を犠牲にしてでも周りや他人を優先することは、
「幸せに生きる」という根本の欲求を否定することなので、
苦しくなって当たり前です。
ツインレイなんて、
一緒に幸せになると決めて出会ったのに、
「私よりもあなたが大切」なんて、おかしくないですか?
「私の幸せ」があって、その上に「あなたと一緒で幸せ」が成り立つ。
私が幸せ」じゃないと、「一緒に幸せ」が成り立たないんです。
健全に自己重要感が育つと、
「自分以外の誰かに大切にしてもらおう」
と思わなくなります。
自分自身で自分を認められているので、
自分で自分を大切に扱えるため、
「与えて欲しい」という依存心がなくなるのですね。
まずは、
「自分自身が、自分自身を、最高に大切にしてあげること」。
心に余裕ができます。
他の人に優しくできるようになります。
イライラしなくなります。
毎日良い気分で過ごせるようになります。
イライラしても、
すぐにご機嫌さんに戻れるようになります。
心穏やかに過ごせるようになります。
周りに振り回されなくなります。
自分を大事にして、
自己重要感が上がると、
良いことしかないです\( ˆoˆ )/!!
自己肯定感は「ありのままの私で良い」なのですが
自己重要感は「私は重要な人間である」なので、
同じようで少し違うのですよね。
ありのままの私で良いんだ、
そのままで良いんだと認めた上で、
私は私にとって、
とっても重要な人なのだと自己愛を深めていく感じでしょうか。
でも・・・それじゃあ他人に認められていないじゃない・・・!
というとまた別の承認欲求のお話になってきますので、
それはまた別の機会に・・・。
ツインレイは、
自分を認めた上で、
自分の本来の使命に目覚め、
それを表現するために生き方が変わります。
自己重要感が上がれば上がるほど、
自分にできることが増えていきますので、
自己表現の機会も増え、
使命を果たすというお役目にも繋がります。
ツインレイ統合の流れに乗っていると言えますよね\( ˆoˆ )/
今回行ったのは「自己認証トレーニング」なので、
自己肯定感がぐんぐん上がると同時に、
自分の欲求(あれ食べたいこれしたいなど、小さいと思えることでもなんでも)
をどんどん叶えてあげることで、
自分の有能感もぐんぐん育つので、
自己重要感もグイッと上向いたのでは!?
と推測しています。
できることが増える=私はできる人!!
って、当たり前の図式ですよね(笑)
もちろんイラっとすることもありますが(笑)
「人間だもの!!!」
でフォローできる範囲になりました(笑)
自分を大事にできない人は他人を大事にできない。
これは真実だと思います。
自分を大事にすればするほど、
自分を理解すればするほど、
相手の背景や感情をスッと理解できる力が付きます。
だから、カッとなっても、
すぐに「いやいや・・・」と相手を慮れるようになる。
ツインに対しても、
「どうして!!」と思ったとしても、
「相手には相手の事情がある」
「今はタイミングじゃない」
「その時がきたときに、恥じない私でいよう」
と、ポジティブ変換できるようになるといいですね。
死ぬまで一緒に生きていくのは「私」です。
誰よりも何よりも(愛するツインよりも笑)、
大事にしてあげたいですね♪
0コメント